電車との相性は悪くない
・画面の向きに注意
・乗車位置を考えよう
・アプリは定期的にリフレッシュすべし
基本的に歩いてプレイするゲームですが、通勤・通学時に乗る電車内でのプレイとも相性は悪くありません。なので電車内でプレイするポイントについて書いていきます。
卵はセットする
時速10km/hを超えると歩数のカウントがされなくなる卵ですが、駅に停車するために加減速する関係である程度ちゃんとカウントされます。そこでどれくらい距離がカウントされるか簡単に調べてみました。
JR山手線「上野~池袋」間途7駅停車・8,7kmでは430m分でした。ノンストップの列車でも同様のことやったところ10kmの距離で200分のカウントでした。やはり各駅停車のほうが相性は良いみたいです。
画面の向きに注意
電車に乗っててもポケモンやポケストップでいろいろゲットできます。このとき注意したいのは画面の向きです。
まずはマップをピンアウトして広範囲を映します。次にポケモンをつかまえる時はプレイヤーの顔が見えるようにして列車との進行方向反対側を広く映すようにして、ポケストップでアイテムをゲットするときは逆にプレイヤーの背を見るようにして進行方向の側を広く映しましょう。
電車に乗っているとマップにポケモンが出現しても通り過ぎてしまいます。なので、画面に映る時間が長くなるようにしましょう。ポケストップの場合は徒歩とは違い少し早めにタップして拡大表示すると、通過時にちょうどアイテムがゲットできます。あとどれくらいのところにポケストップがあるか見極められるようにして、少し早めにタップすると良いでしょう。
もっとも電車の速度が速いとポケストップにアクセスするのは非常に難しくなるので、駅間ではポケモンゲット、駅近くではアイテムゲットと分けるのがおすすめです。
乗車位置を考えるよう
最初に注意すべきは乗車号車です。ポケストップは駅入り口のモニュメントなどに設定されていることが多いです。なので駅の出入り口に近い場所に乗車するのがお勧めです。JRや郊外の路線であれば駅中心部に多いので編成中央、都心部を走る私鉄はホーム端に多いのでで先頭車・最後尾付近に乗車すると良いのではないでしょうか。
次は車両のどの位置に乗るかです。ポケモンGOは常にGPSを使って位置を計算しています。GPSの電波は車両の中心ほど電波が入りにくくなります。なので扉横のスペースで、窓に近づけてプレイするとGPSを安定して受信できます。ちょっとでも窓から離れると感度はかなり悪くなったりするので、窓に近づけるほど良いでしょう。
アプリは定期的にリフレッシュすべし
ポケモンGOのアプリはまだまだ不安定な部分が多いです。都内を走る路線だとビルに電波が遮蔽されたりで、乗車位置を気を付けてもGPS信号が途切れてしまうことがあります。あまりに頻繁にGPS信号が途切れると、卵の歩数がカウントされなかったりポケモンが出現しなくなります。いつもならポケモンが出現する頃合いなのにおかしいな?と思ったら、アプリを終了して再起動しましょう。先手を打ってレアなポケモンがいないときに再起動するのもお勧めです。
ポケモンマスター目指すならフリー切符
大きな公園では特定のレアポケモンが出現しやくなっています。なので、ポケモンマスターを目指すなら公園巡りが良いでしょう。
JR各社では乗り降りし放題のフリー切符を発売しています。都内であれば「都区内パス」750円がおすすです。東京区内の大部分を自由に乗り降りできるので、かなりの公園をカバーできます。今の季節だとポケモンスタンプラリーもやっているので、それも合わせて楽しむと一日中楽しめると思います。
いろいろ事故なども起きているので皆さん気を付けてポケモンゲットしてくださいね!!