2015年2月4日水曜日

続々運転 信越線臨時列車まとめ




北陸新幹線の延伸により長野~妙高高原間が「しなの鉄道」へ、妙高高原~直江津間が「えちごトキめき鉄道」へ移管されるのに伴い、様々な臨時列車が設定されています。

信越線直江津駅を発車する189系妙高号
妙高号で活躍している189系も臨時列車として使用される

運転概要

快速 信越線スイッチバック号

使用車両: 115系横須賀色6両(全車自由席)
運転日: 3月1、7~12日
運転区間: 長野~直江津 1日1往復

快速 ありがとう信越線

使用車両: 189系国鉄色・あさま色(全車指定席)
運転日: 3月1、7、8日
運転区間: 長野~直江津間 1日1往復

快速 ありがとう信越線ダイヤ
変更や誤りがありましたら申し訳ありません。

快速 ありがとう信越山線

使用車両: 115系湘南色6両(全車指定席)
運転日: 3月13日
運転区間: 新潟~長野間 1日1往復

快速 懐かしの国鉄色DC

使用車両: キハ40系2両(全車指定席)
運転日: 3月1日
運転区間: 長野~新潟間 1日1往復

特急 懐かしの特急みのり

使用車両: 485系国鉄色6両(全車指定席)
運転日: 3月7(長野行き)、8日(新潟行き)
運転区間: 長野~新潟間 2日合わせて1往復


3月1日以降かなりの臨時列車が設定されています。「快速 信越線スイッチバック号」以外は全席指定となります。えきねっとの予約で見る限り一般向けの指定席販売もあるようですが、びゅうの旅行商品が各列車に設定されているので、一般向けの座席数はあまり多くないかもれしません。

絶対に乗りたい列車がある場合は一般向けの指定席販売開始より前にびゅうの旅行商品が早く発売されたりしているので、一度そちらでチェックしてから考えるほうが良いと思います。

「快速 信越線スイッチバック号」がJR東日本長野支社の春の臨時列車のページから、それ以外はJR東日本新潟支社で詳しく見ることが出来ます。

0 件のコメント:

ブログ内を検索

スポンサーリンク

オススメの投稿

キハ281系・キハ283系引退へ スーパー特急挑戦と妥協と挫折の歴史

まもなく定期運用を引退する、JR北海道の高速化とその終わりのきっかけを作った振り子式ディーゼル特急車両キハ281系とキハ283系を紹介します。 記事作成日: 2021.09.17/記事更新日: 2022.07.13 ...