2015年2月19日木曜日

JR西日本クルーズトレインの名前を瑞風と発表




2015年2月19日にJR西日本は2017年から運行予定のクルーズトレインの名称を「瑞風(みずかぜ)」と発表しました。

「瑞風」概要

運行開始: 2017年春
運行エリア: 京阪神・山陰・山陽エリア
編成: 10両編成
定員: 30名程度
動力方式: ハイブリッド気道車

2017年春から京阪神・山陰・山陽エリアの観光地に立ち寄りながら運行を予定しています。

編成としては10両で、客車6両・食堂車1両・ラウンジカー1両・展望車付き先頭車2両で運転されます。

動力方式はハイブリッド気道車でディーゼル発電機で発電した電力を使いモーター動かす形となります。イメージとしてはJR東日本が運行するキハE200系やHB-300系と同じような原理になると思います。

名前の由来

「美しい瑞穂の国を風のように駆け抜ける列車」ということで「瑞風」の名前になりました。サブタイトルとして「TWILIGHT EXPRESS」の名も入ります。

JR西日本ホームページに専用ページも開設されたので、詳しくはそちらもご覧ください。

トワイライトエクスプレス最後の仕事


まもなく廃止される「札幌~大阪」間を運行する寝台特急「トワイライトエクスプレス」ですが、廃止後はランチトレインなどとして運行が予定されています。

この運行は「瑞風」円滑に出来るよう予行も兼ねているのだと思います。

後身のために働いて最後の余生を迎えるというのもなかなか洒落てると思います。

0 件のコメント:

ブログ内を検索

スポンサーリンク

オススメの投稿

キハ281系・キハ283系引退へ スーパー特急挑戦と妥協と挫折の歴史

まもなく定期運用を引退する、JR北海道の高速化とその終わりのきっかけを作った振り子式ディーゼル特急車両キハ281系とキハ283系を紹介します。 記事作成日: 2021.09.17/記事更新日: 2022.07.13 ...