2015年2月27日金曜日

北越急行 超快速出発式・記念乗車券・新制服発表




2015年2月26日に北越急行は超快速スノーラビット出発式、記念乗車券、新制服について発表しました。

超快速スノーラビット出発式

日時: 2015年3月14日9:25~9:45
場所: ほくほく線十日町駅ホーム

北越急行社長やほくほく線沿線地域振興連絡協議会会長、ご当地アイドルNegiccoなどがくす玉割り・テープカット・出発合図を行います。

超快速スノーラビット運行開始記念乗車券

発売期間: 2015年3月14日10:00~5月13日
販売数: 3000セット(売切れ次第終了)
販売額: 1000円
有効期間: 2015年3月14日~5月13日
備考: 一人1セット

Negiccoデザインの乗車券が発売されます。内容は5枚の乗車券が入ったものです。

ほくほく線新制服

3月14日のダイヤ改正から地域の鉄道への再スタートとし、これを期に「親しみやすさ」「信頼」「上品で清潔感のある」「子供たから憧れられる」をコンセプトに新制服へ変更となります。

これらについて詳しく知りたい方は北越急行HP内プレスリリース2015年2月26日掲載の「新制服・超快速出発式&記念乗車券」をご覧ください。

ほくほく線には全12の駅がありますが、そのうち有人駅は「犀潟駅・十日町駅・六日町駅」の3つです。そして北越急行が管理しているのはJR東日本と共同管理をしている十日町駅だけです。
なのでイベントや切符販売は十日町駅のみになるのだと思います。

※関連記事
ありがとう特急はくたかイベント・切符を発表

0 件のコメント:

ブログ内を検索

スポンサーリンク

オススメの投稿

キハ281系・キハ283系引退へ スーパー特急挑戦と妥協と挫折の歴史

まもなく定期運用を引退する、JR北海道の高速化とその終わりのきっかけを作った振り子式ディーゼル特急車両キハ281系とキハ283系を紹介します。 記事作成日: 2021.09.17/記事更新日: 2022.07.13 ...